コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

細川司法書士事務所

  • アクセス
  • ご相談について
  • メッセージフォーム

2018年10月

  1. HOME
  2. 2018年10月
2018年10月31日 / 最終更新日時 : 2020年11月12日 hosokawa 相続

事実婚の場合の遺産承継

長年連れ添った夫婦の間柄でも婚姻届けを役所に提出しなければ法律上の夫婦ではありません。 そのため、内縁関係にある方が死亡しても、その配偶者は相続人として遺産を相続することはできません。 たとえ、それが二人で住んでいた自宅 […]

2018年10月18日 / 最終更新日時 : 2020年1月13日 hosokawa 定款・法人登記

株主名簿

株式名簿について、会社法では次のように規定されています。 株式会社は、株主名簿を作成し、次に掲げる事項(以下「株主名簿記載事項」という)を記載し、又は記録しなければならない。1、株主の氏名又は名称及び住所2、前号の株主の […]

2018年10月13日 / 最終更新日時 : 2020年5月11日 hosokawa 定款・法人登記

休眠会社のみなし解散

会社法472条に休眠会社のみなし解散という制度があります。 会社法472条➀休眠会社(株式会社であって、当該株式会社に関する登記が最後にあった日から12年を経過したものをいう。以下この条において同じ。)は、法務大臣が休眠 […]

2018年10月11日 / 最終更新日時 : 2020年4月7日 hosokawa 不動産登記

中間省略登記について

不動産登記の権利に関する登記においては物権変動の過程を忠実に公示することが要請されます。そのため、一部の例外を除いて、物権変動の過程に反する登記申請は却下の対象となります。 たとえば、AさんがBさんに甲土地を売った後、B […]

2018年10月2日 / 最終更新日時 : 2020年3月16日 hosokawa 不動産登記

登録免許税と住宅用家屋証明

■登記申請時の登録免許税不動産登記を申請する際は登録免許税という税金を国に納めます。 たとえば、マイホームを新築した場合、所有権保存登記を行いますが、このとき、建物の評価額の0.4%の登録免許税を納めなければなりません。 […]

最近の投稿

事前通知と本人確認情報

2020年3月15日

宗教法人の役員変更

2020年1月14日

相続人に未成年がいる場合

2020年1月12日

許認可と会社の目的

2019年10月18日

会社の解散から清算結了まで

2019年8月8日

募集株式の発行

2019年5月16日

公告をする方法

2019年3月13日

定時株主総会

2019年2月21日

株券を発行する旨の定款の定め廃止

2019年1月4日

合同会社の設立

2018年12月19日

カテゴリー

  • 不動産登記
  • 定款・法人登記
  • 役員変更
  • 法人設立
  • 相続

アーカイブ

  • 2020年3月
  • 2020年1月
  • 2019年10月
  • 2019年8月
  • 2019年5月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月

個人情報保護方針

山形県山形市東原町四丁目8番19号

ルトゥール東原1階

電話:023-665-5744

FAX:023-679-3144 

Copyright © 細川司法書士事務所 All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.

MENU
  • アクセス
  • ご相談について
  • メッセージフォーム